アンケート集計室
第一次アンケート結果発表
年も改まり原作生誕30周年を迎えましたところで、こちら奥の間のお客様もちょうど300名近くになりました。年が改まってファン暦の計算がややこしくなるので、一旦皆様にご協力して頂いたアンケートの結果を集計してみることにいたしました。皆様、ご協力ありがとうございました!
集計時(2002年1月26日現在)のお客様総数290名様です。
問 誰のファンか?
オスカル様 151 アンドレ 133 オスカル様とアンドレ(一人選ぶのはどうしても出来なかった) 6 「わ・・・わたしは・・・負けるかもしれない・・・!!」 ではないがオスカル様が本当に負けるかもしれない・・・・・、マジで心配しました(某お方、すいません、ちゃっかり頂いちゃいました^^;)。
アンケート開始当初は完全にアンドレ票が勝っていたんです。「そんなのってあり!?そんなのってぇ〜!!」と密かに(いや声に出して)雄たけんでおりましたら、徐々にオスカル様票が巻き返してきたので一安心・・・(ほっ!!!) あー良かった(爆)。 改めてベルサイトのA君人気の猛威を感じましたわ(笑)。あ、いえ、別にアンドレファンの皆様も大歓迎ですのよ、もちろん!ええ、ええ。 でも、でもね!ここは数少ないオスカル様右翼サイトなのです!(え、いつそうなったの?/笑) なんとしてもオスカル様に勝って頂きたいもの・・・・。さぁ、オスカル様ファンの皆様、恥ずかしがってはいけません!堂々と胸を張りましょう!アンドレだってオスカル様が負けたら悲しいはずですわよ!
・・・・と、まぁこんな結果でした。
問 ファン暦は?
注)去年(2001年)中にお答えいただ方のファン暦はプラス1年カウントアップさせていただきました。ただし、1年未満のお答えだった方はお答えを頂いた時点での月数のままにいたします。
原作リアルタイマー(29〜30年) 1972年〜1973年
週間マーガレットに連載 59 連載、あるいはコミックスのみからファンへ、というのはこの辺りのご回答の方のみか・・・? 28年
1974年 宝塚初演(月組) 12 27年 1975年 宝塚パートU(花・雪組) 31 この辺りのご回答を頂い方は宝塚の初演がきっかけという方が多かったです。 26年 1976年 宝塚パートV(星組) 37 25年以上と答えた方 19974年〜1977年 5 25年 1977年 9 24年 1978年 6 23年 1979年 実写版が春にロードショー アニメが秋から放送。
8 (ままかはここ)
22年 1980年 5 21年 1981年 11 20年以上と答えた方 1974年〜1982年 23 20年 1982年 3 19年 1983年 4 18年 1984年 首都圏で初めてアニメが再放送 2 17年 1985年 16年 1986年 首都圏でアニメが再放送 11 15年 1987年 5 14年 1988年 3 13年 1989年 フランス革命200周年 宝塚再演(雪・星組)
首都圏でアニメが再放送
(歌舞伎版もこの年)
5 12年 1990年 宝塚再演(花組) 5 11年 1991年 宝塚再演(月組) 6 10年 1992年 1 9年 1993年 1 8年 1994年 3 7年 1995年 2 6年 1996年 3 5年 1997年 1 4年 1998年 4 3年 1999年 2 2年 2000年 アニメがBSで再放送 2 1年未満 2001年 宝塚再々演「ベルサイユのばら2001」(星・宙組) 3 8ヶ月 2001年〜2002年 1 6ヶ月 4 この辺の回答を頂いた方は宝塚の「ベルサイユのばら2001」をご覧になったのがきっかけという方が多かったです。 4ヶ月 1 3ヶ月 3 2ヶ月 3 ほんとについ最近 2
「も〜っとベル茶の間」のお客様のファン暦は以上のような結果となりました。い、いや〜こちらの皆様ファン暦が長い! ちなみにファン暦のお答えの直後に(年がばれる)とお書き添えになった方もかなり多おございました(笑)。決り文句みたいです。
憧れのリアルタイマー様がたくさんいらして嬉しいです。ネットを始める前の20年間、ずっとリアルタイマーの方に話を聞けないものか、と思ってまいりました。私の知らなかった連載当時のムード、いろいろなエピソード、そして憧れてならなかった「週マ」そのものや扉絵、連載がどう区切られていたか等など。たくさんの情報を皆様のおかげで知ることができました(^^)。
宝塚初演のときのいわゆる「ベルばらブーム」がきっかけで原作のファンになられた方もかなり多かったです。この辺りのこともおぼろにしか記憶していないので助かります。25年以上にお答えが集中いたしました。皆様本当に長い間この作品を愛されてきたのですね。
実写版やアニメが出た年とか、平成の宝塚再演時が多いかと思いきや、それほど他の年と差がなかったのが意外でした。
しかしネットを始められたきっかけとしてBSアニメの再放送や、ベルサイユのばら2001の再演などを挙げた方はかなり多かったです。昨年のベルサイトアクセス数の激増は驚異的でした。納得です。
比較的最近ファンになられた方々も多くて、改めて古くなることのない、ずっと受け継がれていく作品なのだなぁと感じました。これから先も長いですわよ!しつこくファンで在りつづけるべく、ささ共にまいりましょう!
問 好きなコーナー?リクエスト企画?
これは私だけが参考にさせて頂きます(^^)ありがとうございました。