なぁ、見ろよ!
凄いだろ
何がって?
棋院の売店にさ、オレの扇子が売ってるんだぜ。
え、誰の扇子って?
だから、オレの扇子ったら、オレの扇子だよ!
そっ、プロ棋士「進藤ヒカル」の名入り扇子さ。
それがどうしたって?
だからさ、棋院の売店に並んでる扇子あるだろ。
あれは、名人とか、本因坊とか、実力、人気、両方兼ね備えた棋士の扇子ってわけ。
え?どうして、オレの扇子が加わったかって?
えっへん。もちろん、オレは実力、人気両方揃った棋士の仲間入りしたって訳さ。
ナニ・・・まだタイトル取ってないって?
それは確かに、まだ「これから」・・・だけど。
若手の中じゃ、塔矢と並んで実力NO1って言われてるんだ!
ほら、あそこの棚見ろよ、「進藤ヒカルの囲碁入門」ってあるだろ。
それから、DVD売り場も見ろよ。
「進藤ヒカルの囲碁講座」これ今一番売れてるんだぞ。
それから、今度、テレビの「趣味の碁」っていう番組にも出るんだ。
オレ、結構忙しいんだぜ。
来年の成人式には来賓にってあっちこっちから呼ばれてるし。

・・・・・・え、人気があるからって、踊らされるな?
大事なのは、誰も見ていないところで、いかに、自分を鍛えるかだ・・・?

うん・・・分かってる。
分かってるさ・・・そんなの。

いや・・・・・少し、天狗になってたかも・・・・・・しれないな。

「進藤ヒカル」の扇子・・これはやっぱり、軽いな。
そうまだまだ、こっちの扇子の重さには追いつかないや。
こんなの・・・え、『私にくれ』・・・はぁ?

おまえって一体・・・・・(;;;;)

(終わり)

 佐為人さんのサイトのヒカル誕生日企画に寄せさせていただいたイラストと小話です。
 棋院に行った時に、売店にタイトルホルダー棋士の方々の名入り扇子が売っていたのを見ました。で、ヒカルやアキラのあれば欲しいのにね、なんて思ったことから、思いつきました。でもって二十歳くらいになったヒカルはアキラくんとユニットでも組んで、梅沢由香里プロのように、棋院から囲碁振興の広報活動にどーんと押し出されているんじゃないかという想定です。

 back  home bbs