ヒカルの碁 |
HOME | 小説 | 絵・漫画 | 同人誌 | レポート | 宝物 | BBS | プロフィール | 同盟など |
ままかのヒカ碁に関するプロフィール
ヒカ碁に嵌ったきっかけなど・・・
2002年の夏、幼稚園児だった娘のお友達の男の子(この子そういえば、ひかる君っていう子だった。)が「テニプリ」に嵌ってました。その子の影響でうちの娘も「てにすのおうじさま」が見たいと言い出し、それで娘のお付き合いで見始めた水曜日夜7:00からのアニメ枠。親子共々テニプリよりヒカ碁の方に嵌ってしまいました・・・。そしていつしか子供より私の方が夢中でテレビに噛り付いてました。こんなに面白いアニメなら、原作も絶対面白いだろうと思い・・・・・。その後、子供を連れていった児童館に置いてあったコミックを子供そっちのけで読み漁っておりました。が、やはり落ち着いて読めなかったので自分でコミックを買い始めました。しかし揃えるのは亀の歩みでのったりまったり・・。やっと全巻揃ったのが2004年の夏。その頃、小2になっていた娘がヒカ碁の原作を1巻から読み始め、彼女も全巻読破。気が付けばやっぱり、一緒に再読していた私の方がはるかに、ええ、今回は本気で嵌っておりました。考えてみれば、連載終了後1年以上経っていました(愕然・・・もっと早く揃えればよかった・・・)。
好きなキャラなど・・・
佐為です。次いでヒカル、アキラ。
サブキャラで好きなのは・・・
越智(この子の観察眼と、的を得たいやみが好き)、倉田さん、楊海さん、社、筒井さん、白河先生・・とか多数。
好きなcpは・・・
佐為とヒカルです。二人の、師弟という精神的上下関係が保たれているならば、佐為ヒカなのか、それともヒカ佐為なのかと、どちらかに限定せず…。二人の組み合わせが好きです。
そういう意味で、佐為がベースにいるアキヒカも好き。厳密に言うと佐為ヒカ佐為←アキラというのが大好きみたいです。それから帝佐為も。
ちなみにどうでもいいことですが、Slash風に表現するとまずまちがいなくSai/Hikaruとなりますね。棋力の差&年齢差&貴族と平民(笑)差でSaiが先に表記されます。ではアキラとヒカルではどうでしょう?この場合、年齢差も身分差もなしですが・・・、原作終了時点で微妙に棋力がアキラの方が上なので、やはりAkira/Hikaruとなるのではないでしょうか。(ほんとにどうでもいいことです・・。) ただ、攻め受け順の区別がいらないSlash表記が好きなだけです。
高永夏に一言・・・
ポスト佐為の座(美形キャラ=つまり物語の華)は千年早いぞ〜。(永夏ファンの皆様ごめんなさい)
もし願いが叶うなら・・・
佐為とヒカルとアキラ君にとっかえひっかえ指導碁打ってもらいたい。ヒカルを佐為に会わせてあげたい。